2+2+8+8MなLX(64M bitRAM使用の試み) 03739/03739 GAF03513 内田 2+2+8+8MなLX

( 9) 97/06/27 12:35
こんにちはTakabo-です。
 日本語win CEの話題でもちきりの昨今いかがお過ごしで
しょうか。(^^;
 200LXもう2M追加しフルバンク20M(2+2+8+8)になった
ので報告させて頂きます。(RAM TEST 20MBを表示)
当初の目標は、64M bitRAMで最上位アドレスラインA11
を使い1バンクでの容量を大きく確保してみたい興味からでした。
 ですが...後で判ったのですがRAM選びを間違えて
しまったようで、64MbitRAMなのに2M増設にとどまりました。
これもあとで判った(先にデータシートを取っていなかった
もので...(^^;; )ことですがセルフリフレッシュなしなRAM
なので、全然実用性のない話しです。 苦労話しと言うことで
おつき合い下さい。
 使ったRAMはuPD4265165相当品と思われるものです。
(16bit出力、50pin TSOP)
 ドータ用ランドは前に報告したように、17400が亀4枚
計8枚(16M)あるため、他の場所に配置して、マザーに
ついている16180の足から直接一本づつ配線を取り、
さらにRAS1,A10,A11をホーネットピンから取りました。
これで、+8Mだ と思いきや...
RAMチェックすると
[バンク1  bad ]
A11をあきらめGNDに
それでも[バンク1  bad ]
さらにA10をあきらめGNDに
バンク1 127 
ということで 2M だけ確保していました。
後に互換品と思われるデータシートを取り寄せると
Row A0-A11 Column A0-A9 ...
あー前に報告のあった16160と同じで RとCの数が違う、
長方形のメモリ(って言うのでしょうか)で正方領域しか
使えない ってことが判明。
ピンロケーションではA10,A11で RA10,RA11と言う記載で
なかったために、A11が使えるかな と早合点してしまいました。
 あとセルフリフレッシュ品は型番の間にSが入る事を確認し、
使ったチップは セルフリフレッシュなしということが判明(; ;) 。
 前のYSKさんのお話を思いだし、ダメ元でデータを写してみると
OFFやメインバッテリーを外すことをしても一見したところ
(要調査)餓死したメモリはないようです。
といったことであまり意味のないフルバンク20M(2+2+8+8)
LXになったようです。
 使ったメモリがすべて、リフレッシュして、保持されていると
確認する方法ご存じの方、どうかお知恵をお貸し下さい。
 今は適当にテキスト文をとりまぜ、容量一杯(20M)まで転送し、
そのテキストが文字化け等なしに読めるかどうかで主に判断し
ているのですが、すごく 効率が悪いし、それで完全とは言え
ないですものね。
 また、(まだ懲りずに)465400(でいのかな)等入手方法
ご存じの方おられましたら、お教え頂けると幸いです。
今までのお話しからするとホーネット側では1バンク最大32M
よって、最大128Mですかぁ。入れる場所もないけど、その前に
先立つものがないな(^^; 
  また長くなりました。 
では 
Takabo- GAF03513